メルカリやってて思った

 時々メルカリやってます。

 

 出品が主で購入は二度ほど。不用になってしまったものの、処分するには絶対にしのびない物を出品しています。

 

 一度私の発送上の不注意から「普通」評価をいただいてしまい、それがショックで退会しました。普通評価ひとつで落ち込みすぎ、今後もしトラブルに巻き込まれたら…😰ちょっともたないよね…と思ったからです。

 それから数ヶ月後、思うところあって華麗に(❓)メルカリに復活、以後「良い」以外の評価はいただいていません。

 最近のアップデート(❓)で評価は「良かった」と「残念だった」の2つになりましたが。また、表示されるのは最近の100件の取引評価のみなので、そこのところ少し注意が必要です。

 

 一件一件のお取引を丁寧にしたい事と、発送の事も考えた上での出品なので、2年以上になりますが、まだお取引回数は100件にもなりません。ま、基本的にめんどくさがりなので😁

 

 いくつか印象に残るお取引もありましたが、それはまたいつか…。今日触れたいのは100均商品の出品について。けっこうあってびっくりします⁉️😶ひらがなカードとか空気入れとか。 100均の商品であると明記して出品する分には無問題かと思いますが、多くはそうは書いてありません。

 

 一番びっくりしたのはseriaやキャンドゥなんかで売ってる「粉ふるい」ですかね…😱さっき自分が108円(税込・当時)で買った物が666円で出品されているのを見つけてしまった。

f:id:miisukechang:20201005184048j:plain

 

 手数料送料を差し引きますと、ひとつ売れると400円くらいの利益が出るんですかね❓

 けっこう売れてるんですよ、これが。

 購入された方は100均商品だとご存知なんでしょうか❓知ってたらseriaで買うよね…❓seriaなら6コ買えるよ😁6コもいらないか。

 出品者にも思うところありますが詳しくは触れません。例の「粉ふるい」はseriaやキャンドゥの製菓コーナーに売ってます。私はナチュラルキッチンで買いました。seriaやキャンドゥ、ナチュラルキッチンなら110円(税込)です。

 ちなみに100均は大好きですが、回し者ではありません😁

 私はこれからもゆるっと出品を続けていくと思います。ご縁がありましたらよろしくお願いします。

愚痴です。 ~その2~

 会社の人から頻繁にいただく野菜🥬のおすそ分けに辟易している…ってな話を以前に書きました。その続きです。

 

 あれからも(ひと月ほどの間に)数回「◯日の◯時頃なら持って行けるけど、食べる❓」と野菜🥬のおすそ分けの声かけがありましたが、お断りしました😁

 

 食べません

 

季節がら、かぼちゃ🎃とかゴーヤとか。どちらも比較的日持ちしますから「冷蔵庫に入れといたから大丈夫そうよ。◯日持って行けるけど、食べる❓」とか言われてもどちらも自分では買わないんですよね…。

 

 食べません‼️‼️

 

 

 かぼちゃ🎃は父親が嫌いで、母は絶対に使わなかったから。甘いかぼちゃ🎃が酒飲みの父は嫌いですが、若い頃はかなり食べていたようです…て言うか、食べさせられたようで、「もう一生分食べた」と思ってるんでないかと想像…知らんけど。

 

 ゴーヤは初めて食べたゴーヤの天ぷらの凄まじい苦さがトラウマになってるからです。それはもう、吐き出してしまいたいほど😱作ってくれた人の手前、なんとか飲み込んだものの、二口目は無理…😓

 とはいえ、以前の職場で、ご主人様が趣味で作ったゴーヤをたくさん持って来てくれた方がいて、そのゴーヤはスーパーで売っているものと遜色ないほど(いや、それ以上)立派でキレイでしたので、思い切ってひとつもらって、頑張って調理したことはあります😁

 

 でも、思えばそんなふうに会社に持って来てくれたらいいのに、以前はそうしていたのだし。でも、それではお礼の高級食パン🍞が調達できないのですよ。だからこそわざわざ私が家からもらいに駅まで行くシュチュエーションにこだわって声かけられてるように思えて。お礼目的で余りそうな野菜を私に取りに来させている…🤔とすら思えてしまいます。ちょっと被害妄想すぎでしょうか❓

 

 さすがにに今度こそもう声はかからないと思うのですが…。今度は「いつも駅まできてもらうの悪いから会社に持って来て」とか言ってみたらどうだろう😁

 あ、でもそういえば以前にもやんわりと断ろうと思って「わざわざ持ってきてもらうのも申し訳ないので無理にはいいですよ~。」って言ったら「大丈夫よ。ついでだから気にしないで。」って全く意に介さなかったっけ😫

 ほんとはもっと愚痴りたいことがあるのですが、このあたりでやめておきます。

 

 何かおすそ分けのうまい断り方はないかと検索してみたのですが、あげる側、もらう側、それぞれいろいろ思うところもあって興味深ったです。でも、これだ‼️って言う断り方には出会えなかったですが。

 結局のところはっきり断る勇気が必要ということでしょうか。

 

確定申告とは⑪

 2月に入り、確定申告の季節がやってきました。

 結局件の建設会社に(まともな)源泉徴収票を発行してもらえなかったため、税務署に行かなければならないわけですが、早めに行った方がいいだろうとだんなさんと休みが同じ日に朝から電車に乗って税務署に出かけました。

 近所にコインパーキングあいてるかどうかわかんないしね。

 

 さて、税務署2階でいざ手続き初めの用紙に書き込む段になり、さっそくどうしていいかわからなくなりました😥なんせそもそも書類に不備もありますからね。

 そこで巡回している職員さんにきいたのですが、これが大失敗でした…。

 

 この職員との詳しいやり取りは覚えていないのですが、これまでのいきさつを簡単に説明しました。大事なことなのでもう一度書きますね。これまでのいきさつを簡単に説明しました。

 しかし、その職員の説明ではちゃんとした源泉徴収票がなければ手続きできないの一点張り(のように感じたわ😤)でした。

 余談ですが、今回から源泉徴収票の「提出」は不要になったらしい。

 一応今の製造会社から突き返された(❓)ものを見せると「あ~確かに、これではダメですねぇ」だってさ。

 

 そんなやり取りの間にも周りの人たちはどんどん次のステージ(❓)へ…。

「わかりました。もうけっこうです」

 日を改め、建設会社での4か月を隠して申告するにはどうしたらいいんだ…なんておバカなことをちらりと考えながらイライラしてキレてしまったのですね。

 

「ちなみに申告しなかったらどうなります❓」私の質問にその職員ははっきりとこう答えました。

「追徴金が課されるんですよ。」

 大事なことなのでもう一度書きますね。

「追徴金が課されるんですよ。」

 

 私もだんなさんもあまりにも不勉強でした。大事なことにまだ気が付いていなかったからです。でも、対応したこの職員はもっと不勉強かと思います。いくら忙しい時期だからと言って、こんな程度の知識の者が税務署の職員などしてはいけないのです。

 

                               つづく

今度は源泉徴収票 ふたたび…⑩

 源泉徴収票の件に関して、だんなさんは一度税務署に電話をかけて相談しています。

 といいますのも、ネットで源泉徴収票を発行してもらえない場合の対処法を検索しているうちに『(源泉徴収票)不交付届出書』というものの存在を発見したからです。

 

しかし電話対応した職員はそういった書類の存在には一切触れたがらず、「もう一度会社に掛け合ってみれば?」というような対応だったようで(だめだこりゃ😱😱何度も頼んでどうにもならないから相談してんのに)。

 実際に私が電話をしたわけではありませんが、今思うとこちらの住所を聞いて書類を送ったりといった対応がめんどくさかったのかも…などと邪推しています。

 

 ちなみに『(源泉徴収票)不交付届出書』なる書類は国税庁のホームページからダウンロードできるそうです。(ごめんなさい🙇‍♀️未確認やけど)

 不交付届を提出し、税務署からの行政指導が入れば、さすがにたいがいの会社は源泉徴収票を発行すると思われますが、それも強制力があるわけではないですからね…それ以前に会社自体が倒産してしまったりとかってこともないとは言えない。

 税務署の職員の中にも行政指導とかめんどくさいこと(絶対会社と揉めそうやし)はなるべく避けたいと思うような人もいるでしょうからね。

 

 そういうこともあるから、給料明細はとっておいたほうがいい場合もあるのです。最悪でも給料明細で納税額がわかれば確定申告はできるはずなのでした。

…そう、できるはずなのでした。

私の保活

 婚活、妊活、などと並んで「保活」なる言葉をずっと前に育児雑誌で見ました。

 

 待機児童が社会問題となっている最近、保育園に子供を入園させるための活動のことを「保活」というそうです。うちの子が保育園に通っていたころにはすでにそんな言葉がありました。

 

 うちの子は今思うととても絶妙な時期に生まれて来てくれたといえます。

 うちの子が生まれたのはリーマンショックの直前でした。

 生まれる前に当時住んでいた市の市役所に確認したところ、生まれてからでないと入園のための申請はできないとのことでした。さらにすべての条件が同じならば申し込みの早い順番に入園が許可されるそうです。そして多くの認可保育園は誕生後6か月からの子を預かりの対象としていました。

  自治体によっては生まれる前に予約のように申請ができたりするところもあるようなのですが。

 

 …とすると早生まれのうちの子は圧倒的に不利❗❗❗

 

 でもゼロなし園(0歳児クラスのない保育園)ならば圧倒的に有利❗❓

 

 そんなことを考えながら、自宅から最寄りの保育園を第一希望に、その他通えそうな保育園を第4希望まで申し込みました。

 その後無認可の保育園を探しているうちに車で送迎をしてくれるというまるでデイサービスのような保育園を見つけ入園の申し込みをしました。

 どのみち認可保育園は1歳になって以降の4月にしか入園できないだろうと思ったからです。

 

 無認可の保育園に通うこと半年足らず。1歳を迎えてすぐの4月、住んでいた団地のとなりにあった第一希望の認可保育園に入園することができました。

 それぞれの保育園での思い出もまたいつかここに書こうと思います。

 

 このころにはだいぶん減っていた待機児童もリーマンショックをきっかけに就労希望のママが増えたことからまた増加しはじめたのでした。

 

 

訴えてやる❗❗⑨

 令和元年の年の暮れ。だんなさんが件の建設会社で働いていた時、一緒に仕事をしていた方から連絡がありました。

 

 電話がかかってきていたようですがだんなさんは爆睡中でした😪

 翌日LINEで連絡して電話に出られなかったことをお詫びしたようですが、その時にちょっとばかし興味深い話を聞いたそうです。

 

 だんなさんが辞めたあと、また別の人が新しく入職したそうです。するとやはりその人もうちのだんなさんとおんなじようなことになりまして…。つまり、一切の保険に加入していなかったということです。

 その人がどのくらいの期間勤めていたのかなど、詳しいことは知りませんが、うちのだんなさんのように穏やかな人ではないようで、

「訴えてやる❗❗」

と、かなりお怒りで会社をお辞めになったようです。

 

 ま、そりゃあそうでしょうよ…。訴えたい気持ちはよ~くわかりますが、訴訟ということになりますといったいいくら必要になるのか知識のない私には想像もつきません。

 勝訴すれば訴訟費用も全額会社に出してもらえるんでしょうかね🤔

 

 皮肉なのか本心なのか「辞めてよかったね」とありましたが、そこのところは大正解かと。最初に相談した年金事務所の方にもそう言われました。

 その後本当に会社が訴えられたのかどうかは知る由もありませんが、私たち家族なりの対応はまだ続きます…。

 

 今の製造会社も仕事は大変。変則勤務でもあり、中にはだんなさんと(うまが)合わない人もいるようですが、事務的なことをきっちりして下さるのはありがたいことです。ま、社員が大勢いる会社ですと事務担当の職員さんもいらっしゃるでしょうから。

調査依頼⑧

  令和に入って最初のお正月が過ぎたので、宣言(❗❓)通り歯科を受診。

 気になっていた部分の治療が終わり、小さな虫歯になっていた(らしい)左下の親知らずを抜歯した翌日年金事務所へ調査依頼の申請のために出かけました。

 

 相談の予約をしたわけではなかったのですが(予約相談ってのもあったような…定かではありません…ごめんなさい🙇)前回対応してくれたおねえちゃんとは違う方が今度はけっこう時間をかけて私たちの話を聞いて下さいました。

 とってあった給料明細、だんなさんが3か月間逐一メモしていた勤務の記録(何時~何時 何処でどんな仕事していたのか…とか)のコピーを取ると、「調査に入る」ことを約束して下さいました。

 ただ、警察のように捜査ができるわけではありませんし、また時間もかかるだろうとのことでした。

 それでもやっぱり面倒がらずに話を聞いてもらったことがなによりうれしかったなぁ…(しみじみ) 

 最後に「以前にも来てくださったんですね…」となにやら申し訳なさそうに言ってくださったことも身に染みて、気長に結果を待とうという気になりました。

 

 私の親知らずなんてどうでもいいといえばどうでもいいのですが、親知らずの抜歯は実は2回目。前回は右上でしたが今回は左下。上より下のほうがはるかに気障りです。

 前回も今回も抜歯自体はすんなり終わりましたし、痛みも麻酔が切れた直後くらいで大したことはなかったのですが、今回は空いた穴に食べかすが入り込むのが激しく気になり、食事がちょっとめんどくさいといいますか。

 でも、食欲には勝てない(笑)

 

だんなさんの今の製造会社も決して楽ではありません。でも、困っているところをひろってもらった(採用してもらった)恩は感じているようです。