あけましておめでとうございます🎉

 気が付きますと、令和3年 2021年になりました。

 去年はいろいろな意味で大変な一年でしたが、今年こそ良い一年になりますように…。

 

 新年といいますと、私は初売りの福袋を毎年とても楽しみにしています。数ある福袋の中でも毎年話題になるスターバックスの福袋にまつわる我が家での話です。

 

 今でこそ入手困難で、数年前には買い占め騒動なんかもあったスタバの福袋。そのため、最近では抽選販売になり、今年はコロナの影響でとうとうオンライン販売のみになってしまいました…😓

 

 ですが…。私の娘っち👧🏻が私のお腹に居ました頃、スタバの福袋はまだ朝早くから並ばなくても買えたのですよ😳

確か値段は同じで3種類くらいあって、丈夫そうな紙袋に入っていました。

 コーヒー大好き💕なので買う気は満々だったのですが、「う〜ん…🙄」と、どれを買おうかちょっと悩んでいますと、「早くしな。どれも変わらないって」とだんなさんに急かされて手に当たったものをひとつ購入。中に入っていたのはコーヒードリッパー、サーバー、プラスチックのタンブラーやカルタとか。グッズの方が充実してたんですね。

 コーヒー☕️そのものがあまり入ってなくて正直その時はかなり不満に思ったのですよ🤔

 

 でも、しばらく保管していたサーバーとドリッパーをなんとなく使いはじめると、とてもおしゃれで使いやすく、スゴ〜く気に入っていたのですよ。

 引っ越しの際にも断捨離される事なく、今のマンションに一緒にやってきたスタバのコーヒーサーバーとドリッパー。

 でも、数年前にサーバーをだんなさんが割ってしまいました…😢

 同じ(ような)ものを探したのですが、見つけることができませんでした。同じスタバのサーバー(普通に売ってるの)を買って使って居ましたが、やっぱりなんか違う…。そんな事考えてるからか、そのサーバーを今度は私が不注意で割ってしまいました…😭 ごめんよ。

 

 今使っているのはKINTOのものですが、残ったドリッパーとあんまり相性良くない…(まぁね…)

 

 最近ではスタバの福袋は抽選販売になりました。値段や人気のわりにはイマイチとの意見もよく見ますが、やっぱり買おうとしてしまうのでした😅2019年は外れてしまいましたが、今年はだんなさんが運良く当選🎉だんなさんは私よりはるかに善良で優しい人なので、きっと(何か)持ってるんでしょうね。去年も当てたし…😳

f:id:miisukechang:20210102215334j:plain

 でも、あのコーヒーサーバーにはもう出会えないのでしょうね…。

 その他の福袋に関しましても機会がありましたら書いてみたいかなと思います。

 

 

ありがとうございました⑯

 『厚生年金保険・健康保険被保険者資格確認(処分)通知書』なる文書が特定記録でうちに届いた、という話を前回しました。

 

ついに件の建設会社が保険料を納めたのか❗❓と一瞬一人で🍻乾杯しそうになりましたが、念のため年金事務所に確認したところそういうわけではないようで、(もちろん今更ではあるのですが)厚生年金と健康保険の加入手続きをしただけってことみたいですよ。なんだそうかい。

 しかしそうなるともはやうちらがしなければならないことはもうないのですね…いや、確定申告まだしてなかったわ😅

 

 それから数日後、またしても年金事務所から文書が届きました。

 今度は『健康保険保険者証の無効のお知らせ』なる文書でして、早い話が「保険証とっくに無効で使えないから送り返してね」っていう手紙。

 返すも何も、件の建設会社から保険証なんぞついにもらわずじまいでそんなことわかりそうなもんなのにさ。ま、手続き上必要なものなのかもな。と善意に解釈してそもそも保険証をもらってない場合はどうすりゃいいのさ❗❓といいかげんうんざりしながらまた電話してみると、「保険証を受け取っていない、と書いて送り返してください」とのことだったのでただちにそのようにさせていただきました。

 

 それからさらにしばらくたった頃、うちの住所のある年金事務所からハガキが届きました。一瞬不穏な気配(❓)がしたのですが、よくよく読んでみると「全額免除になっている期間の保険料、遅れてでも払った方がいいよ」ってな内容でした。

 うん、知ってる

 そのハガキで思ったことは、(件の建設会社は)手続きしただけでまだ保険料を払っていないようだ。ということ。

 早く払いなさいよ❗❗❗

 

 そして現在に至っております。そこからは特に新たな動きはなく、私たちも確定申告に行ってません。私たちにできることはもうないのかもしれませんが(いや、確定申告行けって)このままだんなさんの転職にともなう一連の出来事がフェードアウトしてしまうのはちょっともったいないと思いましてこのようなブログを書かせていただきました。

 とりあえずこの内容での投稿は一旦終了になります。また新たな展開がありましたらその時に投稿したいと思いますが、せっかくなのでどうでもいい話も時々投稿させていただきますね。

 

 ありがとうございました。

新型コロナと特定記録⑮

 私たちが改めての申告に行けていないのは新型コロナウイルスのためももちろんありますが、申告することによって還ってくるお金というのもうちのだんなさんの収入だと実はたいした金額ではありません。それもそのまま放置してしまった大きな原因かなぁ…。ま、5年あるしって❓ 

 なにせ確定申告時期の税務署って相当なですからね。

 

 新型コロナウイルスの流行のせいなのかインフルエンザは例年ほど流行りませんでしたね。とはいえ、大変な年になってしまいました。初の緊急事態宣言(からの)学校の長期休校とか。

 私もだんなさんも仕事はリモートではできない仕事でして。時に娘を一人で半日留守番させることも。でもこれってアメリカの州によっては逮捕案件なのですよ😱

 

 たっぷり休んでようやく学校が始まった時にはかなり暑くなっていましたが、外出時には絶対にマスクはしないといけないというどこからかやってくるプレッシャー。

 そういえば親知らずの抜歯あとの穴もふさがったな…ってな頃、年金事務所からうすい封筒が一枚、特定記録で届きました。

 

 それは「厚生年金保険・健康保険被保険者資格確認(処分)通知書」で、そこに書かれていたことはつまるところ、件の建設会社に勤めていたころに入っていた(というこにした)健康保険と厚生年金の被保険者の資格事項について確認された。ということのようです。

 

 要するに年金事務所の調査で件の建設会社はうちのだんなさんが3か月間勤務していたことを認め、その間のだんなさんの保険加入の手続きを行った。ということのようです。保険料を払ったのかどうかまでは知らないけどさ。

 給料明細だけでなく、事細かく記録していた勤務の実態(❓)まで出されたら認めないわけにはいかないと思うけどね。

 

 最近はこういう会社による保険料の滞納などにはうるさいようです。「家族経営みたいなこぢんまりした会社だし、そのうち手続きしようと思ってたんでない❓」と人のいいだんなさんは言いますが、給料から天引きされていることからも、悪質であることに変わりはなく、悪意のあるなしなど私たちにはどうでもいいことです。

 この新型コロナウイルスのための不景気の中、会社が追加で払わなければならないお金はおそらく20万円以上になるでしょう。知らんけど

  

 なお、ネットの情報では本来は加入させなければならない職員を各種保険に加入させず、あとでバレて高額の保険料を請求されて会社が傾いた…なんて話もあるそうで。

税務署編完結⑭

  公務員というのもいろいろですね。これまでの一連の活動で考えさせられました。

 年金事務所も2か所、行ったり電話したりしましたが、親身に同情して話を聞いてくださる方もいれば「詳しく書いて」とまっちろい紙を持ってくる人もいたしね。

 税務署に至っては「会社と交渉しろ」としか言わない電話対応職員や、こちらの説明を聞けば還付申告であることは明らかなのに「追徴金が課される」とかウソ(あえてウソと言わしてもらうわ)をドヤ顔で教える職員とか。

 

 税務署の職員であるにもかかわらず還付申告や不交付届を知らなかったとしたらさらに最悪。でも、いちばん問題なのは(たぶん)今年から、確定申告に源泉徴収票が必要なくなったことを誰も教えてくれなかったことです。そもそもだんなさんの今いる製造会社では給料明細はもちろんですが、源泉徴収票もメールでの配信で紙では発行されません。今までみたいに原本提出しなくていいってことですね。

 

 …でもさ。確かネット上でそんなような情報を見て「給料明細があれば申告できるやん」って思ったから、二人してわざわざ電車でな税務署まで行ったのではなかったか。そう考えると私たちにも多分に問題点はあるのです。そもそも不交付届も出してはみたけど必要か…❓

 

 それからしばらくしてだんなさんのケータイに税務署から電話がかかってきました。

 ・新型コロナウイルスの影響で確定申告の期間が延びたこと。

 ・源泉徴収票がなくても申告できること。

 ・不交付届はなかったことに。

ということのようでした。やはりそうか…🤔 妙に納得し、「はい、わかりました」と。

 

 わかりましたと言ったものの、新型コロナウイルスの影響もありいまだ申告にはいけていません。大騒ぎしているわりにはそういうおちです。

 ごめんなさい。

還付申告とは⑬

 税務署に戻った私たち、確定申告の手続きは2階でしていましたが不交付届の提出は1階で別の職員さんが担当してくれました。

 

 1階の職員さんは私たちの話を一通り傾聴したあと、「はあ…すごいですね…。」とちょっとびっくりした様子でした。年金とか保険とか大事な手続き一切無視❗❗❓ってね。

 2階でのいきさつもお話ししますと、「❓❓❓」という顔をされていたのですが、その理由がここでは重要です。

 その職員さんは「カンプなので」「カンプですから」と「還付」という言葉を連呼されていましたが、ここでようやく自分のバカさ加減に気づいて本気でうんざりしました。

 

 「追徴金が課されるんですよ」と言われた時、かしこい人ならすぐに言い返すはずです。「払いすぎた税金を返してもらうために申告に来ているのになんで追加のお金を取られるんだよ❗❗」そう突っ込めたはずです。

 

 ちなみにこういった年末調整提出さぼったのか❓的な確定申告は別の言い方で「還付申告」と言うそうです。

 これをしないと本来返ってくるはずのお金が返ってこないとか、住民税がちょっとばかし増えるとかデメリットはあるものの、義務というわけではないのです。当然ながら追徴金が課されるなんてことは絶対にありませんのでご安心を(って自分に言ってる)。期限は5年(だったと思う)で、それを過ぎると申請できなくなりますのでご注意を(これも自分に言ってる)。

 

 あの2階のおっさん職員、私たちを素人と思ってバカにしてとんでもないうそ教えやがったな😤名前くらい確認しとけばよかったわ。

 とはいえ、そのまま追徴金が取られると信じて帰宅してしまったとしても件の建設会社に源泉徴収票をめぐって再びけんかを売る元気はないですし、どうしようどうしようで時間だけがすぎていったのかなあ…たぶんね。

 

 不交付届は無事に受理されましたが、ほんとはこれも不必要であったことが判明…いや、もしかして知ってた。けど忘れてた❗❓

 

              もうちょっとつづく

レジ袋有料化とマイバッグ

 7月からレジ袋が有料化されました。

 私はエコバッグがどういうわけかちょっと好きで、結婚した頃からいろいろ集めてました…😅 もうずっと以前からレジ袋を有料化するスーパーはちらほらありましたし、マイバッグ持参だとエコポイントつけてくれたりね。そんなわけで普段のスーパーでの買い物に関してはレジ袋が有料化されたからといってさほど不便は感じません。

 

「めんどくせ❗❗😱」と思ったのはドラッグストアとかで複数個(まあ、3つ以上やね)買ったとき。バッグの中から財布と折りたたまれたエコバッグをとりだし、支払いをしてエコバッグに買ったものを入れるっていうね。スーパーみたいに袋詰めのためのサッカー台がないとすごくめんどくさく感じます。後ろで並んでる人がいると「早くしないと」ってプレッシャーもあるし。

 店によってはサッカー台はなくてもマイバッグをわたすとレジの店員さんが買ったものをバッグに入れてくれる場合もあります。

 

 コンビニではどうでしょう。コンビニでもサッカー台ないけど。そういえば、レジ袋が有料化されてからまだコンビニでは買い物してないな…🤔税金の支払いとかメルカリの発送とかでは利用したけどもさ。

 基本的にコンビニではあまり買い物はしないようにしています。割高ですからね。

 

 レジ袋が有料化された頃からネットでは「マイバッグ万引き」とか、レジかごを買った品物ごと持って帰る(これも窃盗やん)犯罪が話題になってました。

 そういう犯罪は論外ではありますが、レジ袋の有料化で何がどんだけ良くなったのか、具体的に教えていただきたいものです。別に何も良くなってないのなら、そういう犯罪が増えただけってことになりますもんね。

 

 うちで家族で買い物に行くときなどに主に使っているエコバッグは10年を超える年代物、そう考えるととっくにもとは取ってるかなあ😁最近はだいぶくたびれてきたなあ。

 10年以上前のことですが、レジかごにセットして精算と一緒に袋詰めもできる(してもらえる)エコバッグを実家の母と一緒に買い物に行った際に使用して、自分で袋詰めしなくてもいい便利さに「私もこういうの欲しい」と母に言われて似たようなものを調達して母にあげたのですが、それからほどなくして母は今はもうない某スーパーマーケットのマイかごを2つ購入してました😁今も毎週日曜日の買い物にはそのマイかごを使ってると思います。マイかごは丈夫ですね。でも、かさばりますのでショッピングモールなんかでうろうろしてから買い物したい我が家には不向き。完全に買い出し用。

 

 とはいえ、衛生面とか考えてもやっぱりレジ袋の有料化はどうなのかなあ…❓いろいろ問題は多いような…気がします。

 

源泉徴収票・不交付届⑫

 税務署職員とのやり取りを冷静になって考えてみると、私たちのようなシュチュエーションで申告しなかったからと言って追徴金が課されるとかありえない話です。

 なぜなら、うちのだんなさんは給与所得のサラリーマンです。所得税は給料をもらった時点ですでに天引きされていますし、転職したために請求書が送られてきたということで住民税もちゃんと払っています。一体なんの追徴金なんでしょう❓

 

 私たちはべつだん副収入の申告に来たわけではありません。(私のメルカリ収入だってほんのちょびっとだし)申告に来た理由も簡単にではありますが説明したはずです。にもかかわらず「追徴金が課されるんですよ。」とか明言されるっていうね…😥

 

 さあ、どうすればいいんでしょうね🤔源泉徴収票を発行してもらえる見込みはないし、いったいいくら追加で取られるんでしょうね🤔

 

 一度は帰ろうと駅まで行った私たちでしたがどうにも納得がいかず(そりゃあそうなのよ)最近バッテリーがバカになってきたスマホを取り出して「源泉徴収票・もらえない」で検索。するとまた出てきました。「不交付届」の存在。

 せっかく税務署まで来ているのだから、直接税務署に不交付届を提出できるのではないかと思ったのです。

 ちょっと考えたうえ、件の建設会社の4か月分の給料明細をコンビニでコピーし、もう一度税務署にもどったのでした。

 

                       まだつづく